早いもので、筋トレを始めてから一年間ほどが経ちました。筋トレを始めた理由は、主に二つでした。一つは、運動不足の改善です。ありきたりな理由ですね。もう一つは、身を守るための抑止力です。まぁ、こんな考え方をする人はあまりいないかもしれませんが…
しかし、最近の物騒な世の中を見てみると、強そうと思われるだけでも、面倒ごとに巻き込まれる率が低くなるのではないかと思うわけです。
以上のような理由で筋トレを始めた私が、一年間筋トレを継続して感じる体の変化と効果的だった筋トレについてご紹介したいと思います。
一年間筋トレを続けて感じる体の変化
体が強く・大きくなる
筋トレを一年間継続すると体は明らかに大きくなります。そのため、去年着ている服が着られなくなったり、久しぶりに会う友人からは大きくなったなぁと言われるようになりました。
その変化は数字にも表れていて、筋トレ開始当初はベンチプレス40kg程度だったのが、今では90kgを持ち上げられるようになりました。また、一度もできなかった懸垂が軽く10回出来るようにもなりました。
このように、一年間筋トレを継続することで、自身の体に大きな変化をもたらすことが出来ました。やはり、「継続は力なり」なんでしょうね。
食事に気を遣う
筋肉を増やすためには、食事も重要です。どれだけ筋トレを頑張っていても、食生活がダメだったら大きな成果を上げることが出来ません。しんどい思いをして筋トレしたのに、食事のせいで成果を得られないなんて悲しすぎますよね?
そのため、自然と食事に気を遣うようになるわけです。筋トレにはマクロ栄養素の計算が有効ですので、気になる方はこちらの記事で計算してみてくださいね。
風邪をひきにくくなった
不思議なことに筋トレを開始してから、一度も熱を出したことがありません。初めは単なる偶然かな?と考えていましたが、筋トレを始める前後の運動・食事習慣を考えると、さもありなんと思うようになりました。
そりゃ、筋トレによって運動習慣を作り、筋肉をつけるためにバランスの良い食事を摂れば、健康的な体になるでしょうからね。大塚製薬のホームページでは免疫力を高める方法として、5つの要素を上げています。
- 笑い
- 温める
- 楽観性
- 適度な運動
- 食品
筋トレと食習慣の改善で、これらの内の2つの要素を満たしているわけですから、免疫力の向上に寄与した可能性は十分にあると考えられます。
筋トレがストレス解消に
私は以前脂っこい料理やスナック菓子を沢山食べることにより、ストレスを発散していました。そのため、ストレス太りをする結果に…しかし、筋トレを始めてからは筋トレ自体がストレス解消の手段になりました。
筋トレで自分自身を限界まで追い込むと不思議とスッキリするんですよね。感覚的には、ランニングした後の爽快感に似ていると思います。
効果的だった筋トレランキング
一年間筋トレを継続して、効果的だった筋トレをランキング形式でご紹介したいと思います。
3位:懸垂
懸垂は比較的高負荷のトレーニングです。筋量が足りない筋トレ開始時には、ラットプルダウンをしていました。そして、ある程度筋肉がついてから懸垂を始めるようになりました。懸垂は逆三角形の体を作るのに重要な広背筋を効果的に鍛えることができます。これにより、ボディーラインが逆三角形に近づきました。
2位:ベンチプレス
ベンチプレスは効果的な筋トレです。その理由は、腕と胸の筋肉をバランスよく効率的に鍛えられるからです。その効率の良さは腕立てと比較になりません。なんせ、週に1~2回ほどベンチプレスを10回3セットするだけで、上腕三頭筋と大胸筋がどんどん鍛えられますからね。
1位:腹筋ローラー
このブログでも何度か紹介していますが、腹筋ローラーは最強です。その理由は3つあります。
1つ目の理由は、圧倒的な手軽さです。腹筋ローラーは床さえあればどこでもできますからね。仕事が忙しくてジムに行けない時が続いた際は非常に役に立ちました。そのため、筋トレしたいけど、時間がないという方には特におすすめです。
2つ目の理由は、短時間(10分)で鍛えられる点です。腹筋ローラーは一般的な腹筋と比べて運動強度が高いです。そのため、短時間で腹筋に負荷を与えられるというわけですね。
3つ目の理由は、腕も鍛えられる点です。立ちコロ・膝コロ関係なく、腹筋ローラーを使用している際は腕で体重を支える必要があります。そのため、腹筋と同時に腕も鍛えられるわけです。
筋肉量に自信がなくて、腹筋ローラーを使えないかもしれないと思う方は、バネによる補助があるタイプの腹筋ローラーがおすすめですよ!
筋トレを始めたいと考えている方へ
ここまでに紹介したように、筋トレにはメリットが沢山あります。一方で、筋トレのデメリットには「しんどい」・「少し時間を取られる」以外にありません。つまり、筋トレはコスパ抜群というわけです。ただし、以前の記事にも書いているとおり、筋トレをする上で重要なのは「継続」です。
筋トレは継続さえすれば、効果は必ず現れます。「千里の道も一歩から」と気長かつ気楽に筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?
最近のコメント