近年、Amazonやネットフリックスをはじめとしたサブスクリプションが高評価されています。そして、ついに香水のサブスクサービス「COLORIA」が登場しました。
COLORIAでは、約500種類の高級ブランド香水(ディオール・エルメスなど)だけでなくルームフレグランス・バスグッツ・ボディケアまで取りそろえています。そう考えると、香りのサブスクとも言えるかもしれませんね。
というわけで、今回は【香水サブスク】COLORIAのメリット・デメリットと口コミ・評判についてまとめました。
COLORIAの特徴
選んだ香水が毎月届く
選べる香水の数はプランによって異なっており、より多くの香水を注文する方がお得になるようになっております。なお、香水一つ当たりの容量は4mlとなっており、毎日使用して一か月分となります。
もし、香水を使いきれない場合は最大で3ヵ月分購入を見合わせることも可能なので、毎日香水をつけないという方も気軽に利用することが出来ます。

67種類の有名ブランドから選べる
2020年12月現在選べる香水ブランドは67種類です。これだけ多いと逆に迷ってしまうかもしれませんね。
でも、大丈夫です。その理由は、COLORIAはコンシェルジュサービスがあるからです。また、相談が苦手な方は、公式サイトから香り・季節・シーン・イメージなどを選択して理想とする香水を探すこともできます。

香水探しが簡単
先ほど少し触れましたが、COLORIAはコンシェルジュサービスがあります。連絡はラインの公式アカウントで行うので、新たなアプリ等をインストールしなくても大丈夫です。
また、人と相談するのが苦手な方は、公式サイトの香水検索を利用してもよいです。下の画像にもあるように、香り・季節だけでなくシーン別やイメージ別でも検索をすることが出来ます。
正直な話、この検索サービスを利用するだけである程度自分好みの香水を探せたりします。そういう意味では、サブスク契約の有無に関係なくブックマークをしておくといいかもしれませんね。

COLORIAのメリット
高級香水を試せる
やはり、高級ブランドの香水は憧れの対象です。
とはいえ、値段が高く、簡単には手が出しにくいものです。また、買ったとしても、本当に好みの香りであるかは数週簡単位で見ないと分からないものです。自分の体調や気分などとの相性もありますからね。
もし、数万円の香水を第一印象だけで購入して、自分に合わなかった悲惨です。ですが、ミドルノートやラストノートを店頭で試すのは物理的に難しく、選択ミスの可能性も結構あります。
以上のことから分かるように、一か月分の高級香水を試せるのは大きなメリットです。
効率よく好きな香水に出会える
皆さんもPDCAサイクルというビジネスワードを聞いたことがあるのではないでしょうか?これは、計画・行動・評価・改善の手順のことを示しています。このサイクルを素早く回すことで、より良い状態に向かうことが出来ます。
このような観点で見てみると、COLORIAは非常に効率的であることがお分かり頂けると思います。そりゃ、毎月一回香水を試せるわけですからね。仮に50mlの香水を試すとすると1年以上同じ香水を試さないといけなくなります。
また、香りのコンシェルジュもいるので、好みの香水に辿り着くまでの試行回数も減らせます。
劣化を気にしなくていい
香水も日光や空気にさらされると劣化し、香りも悪くなってしまいます。そのため、一般に香水の使用期限は開封から1年間とされています。
実際、私にも一度大容量の香水を劣化させてしまった経験があります。
その点、COLORIAは定期便システムなので、劣化を一切気にする必要がありません。ですから、鮮度に対して少し神経質な方にもおすすめです。
決済手段が多様
一般的にこのようなサブスクサービスは、クレジットカードが基本です。一方で、COLORIAではコンビニ決済・口座振替・振込など多種多様な決済手段が用意されています。
ですので、クレジットカードを所有していない方もお気軽に利用することが出来ます。
COLORIAのデメリット
割高になる
デメリットは1ml当たりの値段が割高になる点です。まぁ、袋売りの商品を小分けしてラッピングしているようなものなので、値段が上がるのは当たり前のことですけどね。
ですから、自分の香りが決まっている方にとってはデメリットのほうが大きくなります。
契約・解約が少し面倒
性質上、サブスクサービスは契約・解約が少し面倒です。とはいえ、COROLIAの場合は違約金も発生しませんし、それほど解約が面倒ということもありません。
ただ、普通に商品を購入することと比較すると少し面倒にはなります。
追加料金が発生する
購入する香水によっては500円程度の追加料金が発生します。仕方ないことですけど、ちょっと残念です。まぁ、高い香水も安い香水も同じ料金で売るのは難しいですもんね。
ただ、香水を月に2セット購入すると700円割引になるので、その点をうまく活用するのもありかもしれません。
口コミと評判
口コミと評判をいくつかご紹介させていただきます。
これらの評判を総合的に考えると、COROLIA最大のメリットはやはり「試せること」のようです。ですから、自分に合う香水を探している方にとっては最高のサービスだと言えます。
逆に、デメリットは「価格の不透明さ」があるようです。場合によっては、月1980円では済まないと考えておくべきかもしれません。ただ、本体を購入するのと比較して初期投資が少なくなるのは間違いありません。
また、「1ml当たりの値段の高さ」もデメリットとして挙げられます。ですから、自分の香水が決まっているという方には損と言えるかもしれません。
迷ってたのを試せた!
なんと!香水のサブスクがあるなんて!✨
COROLIA(カラリア)さんにお声がけいただき、DIPTYQUEのPHILOSYKOSを送っていただきました♪ずっと買うのを迷っていたので嬉しい♪月額1,980円で500種類ある香水をポケットサイズでお試しできるのは嬉しい! pic.twitter.com/CqNJSUsj91— Haruyo Nakano/中野 晴代 (@haruyonakano) September 7, 2020
価格に疑問もある
COROLIAって香水のサブスクサービス面白くて眺めてたけど五割以上の香水に別途価格付けててちょっと引くわ…面白いサービスなのに
— こま (@rahon_ko) August 25, 2020
coloria、テスターがわりに申し込んでみた 香水の販売店は入りにくいのと専用のアトマイザーが可愛かったので
気に入って日常使いするなら確かにボトル買った方がはるかに安い(計算した)— a23 (@otukimi_dan5) September 9, 2020
結局いろいろ試したくなる
こないだ初めて香水買ってから色んなの欲しくなったけど使いきれなさそうだからCOROLIAやってみた気に入るのあるといいなぁ
— そうま (@Souma_otoka) October 27, 2020
まとめ
COROLIAの特徴
- 毎月1980円~選んだ高級ブランド香水を楽しめる
- 67種類(2020年12月現在)の香水がラインナップ
- 香水検索機能が充実(契約なしでも利用可)
- 香水の専門家によるコンシェルジュサポートあり
- 香水以外のフレグランスグッズも充実
総合評価
口コミ・評判を総合的に評価すると、COROLIAは色々な香水を試したい人にピッタリと分かりました。月額1980円~で毎月異なる香水を試せますからね。
また、COROLIAには最低利用月数もありませんので、自分に合わないと感じた方はすぐに解約することも可能です。初期費用はほとんどかからないので、お気軽にお試しいただくと良いでしょう。
最近のコメント