MENU

カテゴリ

  • エクササイズ 47
    • スノーボード 21
    • トレーニング 11
    • 筋トレ飯 15
  • スタディ 36
  • ライフハック 135
    • おすすめグッズ 19
    • インターネット・PC 29
    • グルメ 24
    • トラベル 18
    • ナレッジ 12
    • ハウツー 19
    • 仕事 10
    • 信長の野望 4
  • 自己啓発 135
  • 雑記 39

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

てつたま

時にはゆるーく時には真面目に哲学します。

  • 自己啓発
  • ライフハック
    • おすすめグッズ
    • インターネット・PC
    • グルメ
    • ハウツー
    • トラベル
    • ナレッジ
    • 信長の野望
  • エクササイズ
    • スノーボード
    • トレーニング
    • 筋トレ飯
  • スタディ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
自己啓発

ビスマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は誤解?本当の意味を解説!

2022年4月29日

初代ドイツ帝国宰相であるオットー・フォン・ビスマルクは、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という格言を遺しました。 有名な格言なので、多くの人が知っています。しかし、その意味は本当に正しいのでしょうか? そこで、今回…

スタディ

フェルミ推定!今世界でトイレに入っている人数は何人?

2021年2月16日

フェルミ推定は「筋道(論理)の構築」と「具体的数値の導入」が出来れば、正確な値を算出できます。詳細な説明については次の記事を参考にしてみてください。 今回は、最もオーソドックスな解法と人と差をつける?ひと手間かけた解法を…

雑記

ノラ・ジョーンズとジョン・フルシアンテと桜井和寿と

2020年6月3日

ノラ・ジョーンズ ああ、今日も1日が終わった。だが、18時を過ぎても沈まぬ太陽。林立するコンクリートのビルとアスファルトの照り返しで、外はすっかり溽暑の模様。数分ほどの夕立では、暑さを抑えることができず、逆に湿度を上げた…

自己啓発

何を言っているのか分からない?言葉が足りない人の特徴とその改善方法について

2021年1月14日

昔は「何を言っているのかわからん!お前は言葉が足りない」とよく怒られたものです。この言葉を丁寧に解釈すると、言葉が足りないことによって、相手に自分の考えが伝えられていないということになります。一言で表すなら、「コミュニケ…

自己啓発

芯が強くてブレない人の特徴とそうなるための方法について

2019年8月10日

ワンピースのルフィ対ドン・クリーク戦を見ていたゼフの言葉に次のようなものがあります。個人的には、ルフィーの芯の強さ、信念の強さをうまく表現したセリフだと思っています。 ……全身に何百の武器を仕込んでも 腹にくくった&#8…

雑記

出世魚と福田さん

2021年8月10日

昔ね、『一人ごっつ』ってテレビ番組があったんです。『ダウンタウンのごっつええ感じ』って番組をもじって、松本人志氏が一人で淡々と進めていく番組でさ、とっても面白かったの。 「写真で一言」っていや、今ではIPPONグランプリ…

自己啓発

本当に独立・起業を目指すならベンチャー企業より大企業のほうがおススメな3つの理由

2019年8月5日

大学生の中には将来独立するんだ!、将来経営者になるんだ!っていう意識高い方は一定数いますよね。そして、そういう方の多くは夢を求めてベンチャー企業に就職する傾向にあります。まぁ、当たり前かと言われれば、当たり前のことです。…

インターネット・PC

メルカリやラクマをgoogle chromeアドオン「imacros」を活用して半自動化してみた

2021年8月10日

最近、老若男女問わずメルカリやラクマなどのフリマアプリが流行しています。簡単に売買できますもんね。また、出品作業の手順も非常に分かり易いので、IT系の知識に自信がない人も容易に始めることができます。ただし、出品数が増加す…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 49
  • >

カテゴリ

最近の投稿

  • 【全てを疑え】マスコミとSNSとの適切な付き合い方について

  • 残業のコスパは本当に悪い?メリット・デメリットから整理する

  • [人を信用できない」は当たり前!だからこそ人間関係が大切という話

  • 【就活】配属ガチャという考えは若者の甘えなのか?現実的に考える

  • コーヒーのドリップバックは何回つかえる?2杯目を美味しく飲む方法について

最近のコメント

  • ダウンロード不要!論文のグラフデータを数値化する技 に Rejekibet より
  • オン眉から感じる言葉のおかしさを前置詞のイメージから解説するよ に 前髪ぱっつん より
  • 【Winshot】4Kユーザー必見!切り出し時に画面が拡大されてしまう問題の解決法 に 通りすがり より
  • 【windows10】パソコンがイヤホンを認識しているのに音が聞こえない時の対処方法を解説するよ に くぉ より
  • ビスマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は誤解?本当の意味を解説! に neginukinegima より

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

©Copyright2025 てつたま.All Rights Reserved.