地元民だから分かる!京都地下鉄・バス一日券をフル活用した京都観光モデルコースを紹介するよ

金閣寺、嵐山、伏見稲荷、清水寺、八坂神社、平等院などなど、京都には数多の王道観光スポットが存在します。しかし、これらのスポットには問題があります。それは、圧倒的な人の多さです。もはや、観光公害レベルです。平日も休日も関係なく人でごった返しています。これでは、京都の奥ゆかしさを感じることはできません…

一方で、あまり人に知られていないのに、素晴らしい観光スポットも存在します。というわけで、今回は地元民だから分かる!京都地下鉄・バス一日券をフル活用した京都観光のモデルコースを紹介したいと思います。

モデルコース一日目

京都観光の玄関口といえば、新幹線が乗り入れる京都駅です。というわけで、京都駅11時着というところから始めたいと思います。まずは、京都市交通局が販売する地下鉄バス二日券を購入しましょう。チケットは地下鉄京都駅の窓口で購入できますよ。

銀閣寺へ移動(11:00~11:40)

銀閣寺には地下鉄とバスを活用していくことができます。バスは混雑することが多いので、丸太町までは地下鉄で行くことがおすすめですよ。

銀閣寺+哲学の道(11:40~13:00)

有名スポットではあるけれど、京都の中心部からそれなりに距離があるので、平日はあまり混雑しません。銀閣寺の見どころはやはり侘び・寂びですね。

侘びと寂びの意味の違いが曖昧な人は次の記事をご覧ください。きっと、寺社仏閣の見方が変わりますよ。

日本特有の美意識・侘びと寂びの意味とその違いについて

そして、銀閣寺に行ったら外せないのが「哲学の道」です。京都大学の西田幾多郎や田辺元らが思索する際に好んで散策したことから、このような愛称が付けられたそうですよ。確かに、この道は閑静で物思いに耽るにはぴったりかもしれません。実際、この周辺は環境の良さからか豪邸が立ち並んでいます。

岡北で京うどんを満喫(13:30~14:00)

岡北は僕が世界で一番好きなうどん屋さんです。京うどんの繊細な出汁と卵のフワフワ感が堪りませんよ。岡北の詳細については次の記事をご覧ください。

京都・岡崎にあるうどんの人気有名店「岡北」の紹介

人気店ゆえに混雑することがあります。その点はご理解下さい。

京都生ショコラでデザートを堪能(14:10~15:00)

岡北から徒歩数分の所にある生チョコのお店です。店主は在ニューヨークの日本総領事館でシェフをしていた中西広文さんです。皇族の方々に料理を振舞ったこともあるそうですよ。

京都生ショコラの詳細については次の記事をご覧ください。

生チョコが美味しい古民家カフェ「京都生ショコラ」

古民家風のカフェでかなり居心地が良いので、お好みの時間までまったりしてくださいね。

圓光寺(15:30~17:00)

個人的には、おススメ度No.1の寺院です。今まで40~50ぐらいの寺社仏閣に行ってみましたが、文句なしの一番ですね。特に、十牛之庭からの景色は最高ですよ!前回行ったときは拝観時間ギリギリまで居ました。

圓光寺の詳細については次の記事をご覧くださいね。

京都にある圓光寺の感想・アクセス・周辺施設を紹介

三条・四条付近で夜ご飯

ここでは、おすすめのごはん屋さんをいくつかあげたいと思います。

燻吟かずや

燻製と日本酒のお店です。値段はそれなりに飲み食いして一人5000円ぐらいです。付け出しの演出も粋なので、ちょっとしたサプライズとしても使えると思いますよ。

名前の無いラーメン屋

おすすめは淡麗のつけ麺ですね。その理由は、麺とも替え飯とも相性が抜群だからです。ラーメン好きの方は是非行ってみてくださいね。

勝牛

勝牛は京都発祥の牛カツ専門店です。ここのお店の特徴は薬味やつけダレの多さです。色々な味の牛かつを食することができますよ!個人的なおすすめは、温泉卵×牛かつですね。味がまろやかになってなかなかの美味ですよ!

宿泊先について

宿泊場所はお店の量・交通アクセスに優れる河原町・烏丸付近がおすすめです。中心街である分、宿泊施設の数は非常に多いです。そのため、じゃらんnet などの宿泊予約サイトを活用することを個人的にはおすすめですよ!料金比較・条件検索も簡単にできますし、ポイントまで貯まりますからね。

モデルコース二日目

岩倉実相院で床もみじを観る(9:00~9:30)

岩倉実相院の代名詞がこちらの床もみじです。襖の奥から見える青々としたもみじが床に反射する様子は見る者を魅了します。可能ならば早い時間帯に行くことをおすすめします。その理由は静かだからです。どうしても人が増えるとうるさくなってしまいますからね。静かな中で座布団に座って、床もみじを眺めると幸せな気分になれますよ。

引用元:実相院門跡

実相院の詳細な情報は次の記事を参考にしてくださいね。

床もみじ・床みどりが美しい岩倉実相院と近隣スポット

大原で寺社仏閣巡り(10:30~14:00)

三千院で緑に癒される(10:30~11:30)

三千院の一押しポイントはふかふかの苔の絨毯です。思わず寝ころびたくなっちゃいますよね~。辺り一面苔と木に囲まれた空間で歩くと心が浄化される気分になります。

もう一つのおすすめポイントは畳にゆっくり座って観られる庭園ですね。灯篭にびっしりと生えた苔が寂びを感じさせてくれます。

茶屋でまったり(11:30~12:30)

三千院の近くには風情のある茶屋が3軒ほど並んでいます。特別に美味しい店があるわけではありませんが、雰囲気は良いので休憩がてらに一服されてはいかがでしょうか?個人的なおすすめは、芹生茶屋さんのよもぎわらび餅です。

宝泉院で抹茶を飲みながら五葉松を愛でる(12:30~14:00)

宝泉院で特筆すべき点は抹茶を飲みながら、樹齢700年とも言われる五葉松を観ることができるところです。次の写真は雪が積もった日に五葉松を撮影した時のものです。また、水琴窟という澄んだ音が聞こえるものもありますよ。ちなみに、水琴窟とは水が滴り落ちる音を反響させる装置のことです。

あったかい抹茶を飲みながら、天然記念物を観る。そして、時には水琴窟の音に耳を傾ける。想像するだけでも幸せになっちゃいますね~

後はご自由に…

カフェに行きたいなら

カフェならおすすめの場所が2つあります。一つはフランソワという洋風カフェです。チーズケーキがとても美味しいですよ!詳しくは次の記事を参考にしてくださいね。

京都デートに最適!隠れ家的洋風カフェ・フランソワ

もう一つは、ベルアメール京都別邸です。ここのおすすめは、燻製フォンダンショコラです。見た目もおしゃれな上に、味も香りも美味しいです。フォンダンショコラだけで食べるのはもちろんのこと、チョコレートアイスやキャラメルムースと合わせるとまた違った美味しさを感じることができます。チョコレート好きの方には是非食べてもらいたい逸品です。

遊びたいなら

京都水族館がおすすめです。海遊館や鳥羽水族館のような大規模な水族館ではありませんが、展示方法面白く魚や動物たちの生活感あふれる姿を観ることが出来ます。僕がいった時はこんな感じのかわいらしい写真を撮影することが出来ましたよ。