MENU

カテゴリ

  • エクササイズ 47
    • スノーボード 21
    • トレーニング 11
    • 筋トレ飯 15
  • スタディ 36
  • ライフハック 133
    • おすすめグッズ 19
    • インターネット・PC 29
    • グルメ 24
    • トラベル 18
    • ナレッジ 12
    • ハウツー 19
    • 仕事 8
    • 信長の野望 4
  • 自己啓発 134
  • 雑記 39

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

てつたま

時にはゆるーく時には真面目に哲学します。

  • 自己啓発
  • ライフハック
    • おすすめグッズ
    • インターネット・PC
    • グルメ
    • ハウツー
    • トラベル
    • ナレッジ
    • 信長の野望
  • エクササイズ
    • スノーボード
    • トレーニング
    • 筋トレ飯
  • スタディ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
自己啓発

正義とは何か?―マイケル・サンデルの正義論とこれからの「正義」を考えるために必要なこと

2021年8月10日

戦争と正義 戦争への緊張 数日前に、ロシアがウクライナ船を拿捕したというニュースが報道された。 (https://www.bbc.com/japanese) 仮初めであるにしろ、平和な日本にいると、実感のわかない話である…

スノーボード

初心者がスノーボードでヘルメットが必要な理由

2021年8月10日

だんだん寒くなってきましたね。そろそろウィンタースポーツの季節です。 ヘルメットは着用すべき 5年間もスノーボードをしていると、結構危ない目にもあったりします。真横からヤンキーが吹っ飛んできて衝突したりとか目の前でグラト…

グルメ

タイカレーシャムで絶品カレー&ドリアンアイスを食してきた

2021年8月10日

先日京都・円町駅から、徒歩5分のところにあるタイカレーレストラン・シャムに行ってまいりました。ちなみに、定休日は水曜日です。このお店もタイ政府公認の証であるタイ・セレクト認定を受けています。京都府内に8店舗あるそうですよ…

スノーボード

休日の混雑を避けて温泉にも入れる奥美濃早朝スキーのススメ

2021年8月10日

関西圏に住んでいると、スキー場へのアクセスが大変なんですよね。日帰り旅行となると、体力的にも奥美濃あたりが限界です。てなわけで、休日には関西圏からの日帰りレジャー客が沢山来てゲレンデは大混雑になっちゃいます。 人の十倍ほ…

雑記

羽蟻の命

2021年8月10日

ココアの一匙 行きつけの店で食後のココアを片手に葉巻の煙をくゆらせていた時の話。 一匹の羽蟻がどこからか迷い込んできて、テーブルの上をうろついていた。うっかり潰してしまいそうだったので、フッと息をかけて、吹き飛ばそうとし…

グルメ

京都・七条のタイ料理専門店「キンカーオ」にいってきた

2021年8月10日

先日「キンカーオ」というタイ・セレクト認定を受けたお店に行ってまいりました。タイ・セレクト認定とは、タイ国がタイ料理だと認定した時に与えられる照合だそうで、京都府内には8店舗ほどあるそうです。ちなみに、この店はパクチーな…

スノーボード

家庭用アイロンをスノーボードのホットワックス用に改造する方法を解説

2022年3月3日

スノーボードの購入も高価ですが、メンテナンス用品も意外に高価です。 そこで、脱初心者を目指して、マイボードの購入された方に向けて、簡易的なメンテナンス方法をお伝えいたします。簡易的な上に、安上がりなので、お金がない方は是…

雑記

最強の格闘技は何か―少し哲学的に考えてみた

2021年8月10日

はじめに… この記事は男の妄想全開のやや暑苦しいものとなっております。ある種の哲学的思索の試みではありますが、恐らく多くの女性の方には無関心な分野の記事となりますので、ご覧いただく際にはご注意下さい。   「最…

  • <
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • >

カテゴリ

最近の投稿

  • コーヒーのドリップバックは何回つかえる?2杯目を美味しく飲む方法について

  • 【コーヒー豆】ネット通販「珈琲きゃろっと」は怪しくない!初回セットのコスパ抜群

  • 在宅勤務でサボりと思われる?仕事をしているアピールをする方法6選

  • 新人教育でイライラ!ストレスをためない5つの考え方と接し方

  • 【テレワーク】夏の電気代を節電しながら涼しく過ごせる5つのアイテムを紹介

最近のコメント

  • 「One for All, All for One」の本当の意味とその後に続けるべき言葉 に 青木浩 より
  • スマホが学力を低下させるという主張はあまりにも短絡的すぎると言う話 に tama より
  • スマホが学力を低下させるという主張はあまりにも短絡的すぎると言う話 に 考える人 より
  • 林修先生が言った「年収890万未満はお荷物」は本当なのか考えた に タクミ より
  • 林修先生が言った「年収890万未満はお荷物」は本当なのか考えた に タクミ より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

©Copyright2022 てつたま.All Rights Reserved.