MENU

カテゴリ

  • エクササイズ 47
    • スノーボード 21
    • トレーニング 11
    • 筋トレ飯 15
  • スタディ 36
  • ライフハック 135
    • おすすめグッズ 19
    • インターネット・PC 29
    • グルメ 24
    • トラベル 18
    • ナレッジ 12
    • ハウツー 19
    • 仕事 10
    • 信長の野望 4
  • 自己啓発 135
  • 雑記 39

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

てつたま

時にはゆるーく時には真面目に哲学します。

  • 自己啓発
  • ライフハック
    • おすすめグッズ
    • インターネット・PC
    • グルメ
    • ハウツー
    • トラベル
    • ナレッジ
    • 信長の野望
  • エクササイズ
    • スノーボード
    • トレーニング
    • 筋トレ飯
  • スタディ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
自己啓発

「ケチ」と「堅実な倹約家」の本質的な違いは目的と手段の逆転にあり

2021年8月10日

「ケチな人」と「倹約家の人」はお金を節約する点で共通しています。しかし、「ケチな人」は周囲から嫌われ、「倹約家の人」は周囲から尊敬されたり、信頼されたりします。 なぜ、そのようなことが起こってしまうのでしょうか? という…

インターネット・PC

直径記号φ(ファイ)の出し方と読み方を解説

2021年8月10日

今回は直径記号である「φ」の読み方と出し方について解説します。 「φ」の読み方は「ファイ」です。 「ファイ」と打ち込んで変換するとPC上で「φ」を出せます。 以下は、φに関する知識についてご紹介させていただきます。 そも…

雑記

事故と事件の違いについて―「不慮の事故」の本当の意味について少し哲学的に考えてみた

2021年8月10日

世の中から、少しでも、不幸な事故がなくなりますように。   「事故」とは 「不慮の事故」の一般的意味 「不慮の事故」という、悲しい言葉を、ニュースの紙面などで目にする機会がしばしばある。そんな言葉を見聞きするた…

スノーボード

スキー・スノーボードは危険?ゲレンデで絶対にしてはいけない行為とは?

2022年2月24日

実は、スキーヤー・スノーボーダーの危険行為って結構多いんですよね。 具体的には次のような人です。 イヤホンを付けながら滑っている人 ゲレンデの中央で座っている人々 平気でコース外滑走をする人 合流部付近でかっ飛ばす人 ニ…

自己啓発

プライドと誇りの違いについて-プライドが高いと損をするという話

2020年6月3日

錆びつけば 二度と突き立てられず 掴み損なえば 我が身を裂く そう 誇りとは 刃に似ている 『BLEACH』第8巻 巻頭ポエムより こんにちは。プライドの高い人間が苦手なtetsuです。なぜなら、プライドの高い人間は面倒…

インターネット・PC

windows10でファイル拡張子の変更方法と確認方法

2021年8月10日

Windows10でファイルを開けない時ってありますよね?このような現象の要因として、ファイルの拡張子を間違えていることやパソコン側がファイル拡張子を認識できないことが挙げられます。 というわけで、今回はファイル拡張子の…

グルメ

第4のチョコ、ルビーチョコの味に衝撃を受けた件

2021年8月10日

この歳になってまで、チョコに衝撃を受けるとは思いませんでした。その名も「ルビーチョコ」。   ルビーチョコとは ルビーチョコを作ったのはどこのメーカー? 「ルビーチョコ」とは、名前の通り、ルビーのように赤いチョ…

グルメ

紅茶のティーバックは何回使える?2杯目を美味しく飲む方法について解説

2022年3月1日

「紅茶のティーバックって何回使えるのだろう?」という疑問は誰しも持つものです。 そこで、二杯目の紅茶もそれなりに美味しく飲む方法について解説いたします。 紅茶販売会社の回答 紅茶のティーバックは何回使えるのか?という質問…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 49
  • >

カテゴリ

最近の投稿

  • 【全てを疑え】マスコミとSNSとの適切な付き合い方について

  • 残業のコスパは本当に悪い?メリット・デメリットから整理する

  • [人を信用できない」は当たり前!だからこそ人間関係が大切という話

  • 【就活】配属ガチャという考えは若者の甘えなのか?現実的に考える

  • コーヒーのドリップバックは何回つかえる?2杯目を美味しく飲む方法について

最近のコメント

  • ダウンロード不要!論文のグラフデータを数値化する技 に Rejekibet より
  • オン眉から感じる言葉のおかしさを前置詞のイメージから解説するよ に 前髪ぱっつん より
  • 【Winshot】4Kユーザー必見!切り出し時に画面が拡大されてしまう問題の解決法 に 通りすがり より
  • 【windows10】パソコンがイヤホンを認識しているのに音が聞こえない時の対処方法を解説するよ に くぉ より
  • ビスマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は誤解?本当の意味を解説! に neginukinegima より

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

©Copyright2025 てつたま.All Rights Reserved.