茶の名産地「京都和束町」にある天空カフェに行ってきた
天空カフェとは? 「天空カフェ」は京都府の南東にある和束町にある「和束茶カフェ」の離れ的なものになっています。「天空カフェ」は小高い丘の頂上に設置されているので、周囲の美しい茶畑を一望することができます。こんなところを貸…
天空カフェとは? 「天空カフェ」は京都府の南東にある和束町にある「和束茶カフェ」の離れ的なものになっています。「天空カフェ」は小高い丘の頂上に設置されているので、周囲の美しい茶畑を一望することができます。こんなところを貸…
アキレスと亀のパラドックスについて アキレスと亀のパラドックスとは? アキレスと亀のパラドックスとは、ゼノンのパラドックスと呼ばれるものの内の1つですね。 (※注. ゼノンは人名。エレアのゼノンを指します。「エレア」とい…
先日京都・円町駅から、徒歩5分のところにあるタイカレーレストラン・シャムに行ってまいりました。ちなみに、定休日は水曜日です。このお店もタイ政府公認の証であるタイ・セレクト認定を受けています。京都府内に8店舗あるそうですよ…
先日「キンカーオ」というタイ・セレクト認定を受けたお店に行ってまいりました。タイ・セレクト認定とは、タイ国がタイ料理だと認定した時に与えられる照合だそうで、京都府内には8店舗ほどあるそうです。ちなみに、この店はパクチーな…
正直に言って、この店もあんまり教えたくない… だって、超美味いから(◍´ಲ`◍) テレビや有名な雑誌とかに取り上げられようもんなら、大変なことになってしまうだろうね~。個人的には、隠れた名店のままでいて欲しいな… 店の雰…
友人に連れてきてもらったヨーロッパ風隠れ家カフェです。とても雰囲気が良かったので紹介します。 店内の雰囲気 店内はバロック様式のデザインで統一されており、壁にはフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」やダヴィンチの「モナ・リ…
2~3年ほど前に、京都市内を歩いている時に発見したお店です。むちゃくちゃおすすめですので、今回は紹介いたします。 岡北の概要 軽~い紹介 一言でいえば、「京うどん」のお店です。 京うどんは「だしで食す」と言われており、麺…
こんにちは、たまです。 みなさん、侘びと寂びの意味とその違いってご存知ですか? 意外と知らないもんですよね。「寺社仏閣」=「わびさび」だとボンヤリ考えている人が大半だと思います。 日本人よ、それでいいのか(๑•̀д•́๑…
最近のコメント