MENU

てつたま

時にはゆるーく時には真面目に哲学します。

  • 自己啓発
  • ライフハック
    • おすすめグッズ
    • インターネット・PC
    • グルメ
    • ハウツー
    • トラベル
    • ナレッジ
    • 信長の野望
  • エクササイズ
    • スノーボード
    • トレーニング
    • 筋トレ飯
  • スタディ
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
自己啓発

芸能人の不倫スキャンダルが不要で危険な理由とそれでも見てしまう理由について

2021年8月10日

テレビはもちろんのことですが、Yahoo!などネットニュースでも芸能人やアイドルの不倫スキャンダルが頻繁に報道されています。 とはいえ、芸能人の不倫スキャンダルは自身の幸福にマイナスの影響しか与えません。その理由は、私た…

自己啓発

ディベートと話し合いの違いとは何か?それぞれの意味と目的から考えてみよう

2021年8月10日

この人、話が通じないんだけど… こんな風に思ったことはありませんか?論理的なレベルが違うことも原因ではありえますが、そもそも話し合いという事を勘違いしている可能性があります。 そういう相手と話をしなければならない場合、相…

おすすめグッズ

ポイズンリムーバーが蜂・蚊・ブヨなどの虫刺されの応急処置に役立つという話

2021年8月10日

先日、バイクを運転していた際に蜂と衝突して、その拍子に服の中に蜂が侵入し、体中を刺されるという大変な目に遭いました。 確率的には、このようなレアケースに出会うことはほとんどありませんが、万一というケースもあり得ます。もし…

自己啓発

【脱スマホ依存】寝る前の読書習慣によって得られるメリットについて解説するよ

2021年11月3日

さて、皆さまは寝る前になにをみていますか? 実は、5~8割程度の方が就寝前にスマホを操作しているのです。 その根拠となる調査元の一覧はこちらです。まとめてみましたので、気になる方はご覧ください。 ユーザーの約半数が、就寝…

自己啓発

話を聞いてもらうために大切なこととは?ストーリーを聞かせる方が良いという話

2020年6月17日

プレゼンテーション、訓話、相談、企画…人に話を聞いてもらう機会は実に様々ですが、基本的に人は話を聞いてくれないものと思った方がいいでしょう。人に話を聞いてもらうために大切なことをおさえておきましょう。   人に…

自己啓発

【仲間】と【友達】の本質的な違いについて分かりやすく解説するよ

2021年11月1日

「仲間」と「友達」という言葉は一見似ています。しかし、実は意味が異なります。 「仲間」は「一緒に物事に取り組む人」を意味します。 「友達」は「一緒にいること自体が楽しい人」を意味します。 このように、仲間と友達は意味が違…

自己啓発

自分で考える力を身に付けることが大切な理由について解説

2021年8月10日

直接的な答えや効果的な方法論を求めてはいませんか?そういう姿勢では、同じ経験をしても、成長の度合いが変わってきます。大切なのは、自分で考え、行動することなのです。 自分で考える力を身に付けることの大切さ 自分で考える力を…

自己啓発

「大人に友達はいる?いらない?」友達付き合いは趣味の一種だ

2021年11月3日

大人にとって友達は必要なのでしょうか?それとも不要なのでしょうか? 今までの世間一般の価値観としては、「友達は多ければ多い方が良い」というものでした。 しかし、近年はその価値観も変わりつつあります。 そこで、今回は「大人…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 49
  • >

カテゴリ

最近の投稿

  • 【全てを疑え】マスコミとSNSとの適切な付き合い方について

  • 残業のコスパは本当に悪い?メリット・デメリットから整理する

  • [人を信用できない」は当たり前!だからこそ人間関係が大切という話

  • 【就活】配属ガチャという考えは若者の甘えなのか?現実的に考える

  • コーヒーのドリップバックは何回つかえる?2杯目を美味しく飲む方法について

最近のコメント

  • ダウンロード不要!論文のグラフデータを数値化する技 に Rejekibet より
  • オン眉から感じる言葉のおかしさを前置詞のイメージから解説するよ に 前髪ぱっつん より
  • 【Winshot】4Kユーザー必見!切り出し時に画面が拡大されてしまう問題の解決法 に 通りすがり より
  • 【windows10】パソコンがイヤホンを認識しているのに音が聞こえない時の対処方法を解説するよ に くぉ より
  • ビスマルクの格言「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」は誤解?本当の意味を解説! に neginukinegima より

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

©Copyright2025 てつたま.All Rights Reserved.

カテゴリ

  • エクササイズ 47
    • スノーボード 21
    • トレーニング 11
    • 筋トレ飯 15
  • スタディ 36
  • ライフハック 135
    • おすすめグッズ 19
    • インターネット・PC 29
    • グルメ 24
    • トラベル 18
    • ナレッジ 12
    • ハウツー 19
    • 仕事 10
    • 信長の野望 4
  • 自己啓発 135
  • 雑記 39

固定ページ

  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ