小笠原旅行で絶対に行くべき父島の無料おすすめ観光スポット8選
ご存知の通り、小笠原諸島は平成23年6月に世界自然遺産に登録されました。つまり、小笠原諸島の自然は世界から素晴らしいと認められた訳です。そんな小笠原を存分味わえる無料観光スポットを紹介していきたいと思います。 小港海岸の…
ご存知の通り、小笠原諸島は平成23年6月に世界自然遺産に登録されました。つまり、小笠原諸島の自然は世界から素晴らしいと認められた訳です。そんな小笠原を存分味わえる無料観光スポットを紹介していきたいと思います。 小港海岸の…
先日、小笠原諸島へと旅行に出かけておりました。ちなみに、小笠原へのアクセス方法はおがさわら丸(船舶)のみで所要時間は24時間となっています。往復で考えれば、丸々2日間船内に閉じ込められるわけです。ですので、船内での過ごし…
お土産の難しさ お土産といっても、2種類のお土産があります。1つは自分へのお土産です。こちらに関しては、自分の好きなように買えばよいと思います。たとえ、全国各地で売られている商品だったとしてもね。自分自身がその商品に価値…
はじめに 実はですね…私の祖母の家が天草にあるんです。しかも、最近世界遺産となったあの崎津集落に住んでいるんです。そのおかげで、観光地として認識され始めたそうです。しかし、多くの山村と同様に天草・崎津集落にも…
コスパ旅行とは 最近、コスパ旅行にはまっています。ただ、世間一般の言うコスパ旅行とは、少し意味が違います。一般に言われる「コスパ旅行」といえば「格安旅行」であり、全ての経費を削減するという意味合いが強いです。つまり、安け…
趣味がスノーボードなんで、必然的に深夜の長距離ドライブが増えるわけでして…家から長野や新潟に行こうものなら6~7時間は運転しないといけません。もちろん、帰り道も同じくらいかかります。まぁ、行きはワイワイ喋りな…
圓光寺 圓光寺の正面 結論から言いますが、 最高でした。 両手と両足を使っても余裕で足りないくらい寺院に行ってきましたが、圓光寺が文句なし一番です。というわけで、素晴らしいスポット別に紹介していきます。 参道 両脇が苔の…
岩倉実相院門跡 実は二度目の訪問です。床みどりに魅せられてまた来ちゃいました。世間的には床もみじのほうが有名みたいだけど、床みどりも負けたもんじゃない。と個人的には思っています。残念ながら、この床みどりを写真に収めること…
最近のコメント